
ブログを始めたばかりですが、SEO対策で「被リンク」が大切と聞きました。
始めたばかりでも無料で簡単に「被リンク」を獲得できる方法を教えて下さい。
そもそも、「被リンク」とか「ドメインパワー」の意味すらよくわかっていません…
そんな悩みを解決していきます。
.jpg)
本ブログを運営しているウナタロ(@unataroblog)です。
10年以上サラリーマンとして働いていますが、将来のことを考えて副業ブログを始めました。
私自身、ブログを始めた当時は「被リンク」の大切さなんてまったく知らず、聞いたことのない専門用語に悩まされていました。
この記事では、意味はもちろんのこと無料で簡単に「被リンク」を獲得する方法から、被リンクを獲得すると何が良いのかについて解説していきます。
結論、被リンク獲得には「ペライチ」というサイトを活用するのがおすすめです。
ブログ初心者のあなたにもわかりやすく説明しますので、是非参考にしてください。
- 被リンク、ドメインパワーとは何か
- なぜ被リンクを獲得すると良いのか
- 簡単に被リンクを獲得する方法
それでは、順番に解説していきますね。
【無料でペライチ登録】被リンクの重要性と簡単に獲得する方法を解説

「被リンク」を獲得する方法を解説する前に、そもそも「被リンク」「ドメインパワー」って何?
というブログ初心者の方に向けて、簡単に説明します。
※被リンクの獲得方法について早く知りたい方は、お手数ですが読み飛ばしてください。
「被リンク」とは
「被リンク」を一言で説明すると、あなたのサイト(ブログ)が別の誰かのサイト(ブログ)で紹介される(リンクを設置される)ことです。
この「被リンク」が多いサイト(ブログ)は“価値のあるサイト(ブログ)”とされて、検索エンジンで上位表示されやすくなる傾向があります。
「ドメインパワー」とは
「ドメインパワー」というのは、その名の通り自分のドメインがどれだけの力を持っているかを示す言葉です。
このドメインパワーの数値が高ければ高いほど、検索エンジンからの評価も高いと言えます。
ドメインパワーの強さは「数値の高さ」です。
参考までに、以下のサイトで自分のドメインパワーを調べられますので参考にしてみてください。
『パワーランクチェックツール』
ちなみに、本ブログのドメインパワーはこんな感じです。↓

ブログを始めてから2ヶ月以上ずっと「0」が続いていましたが、この記事で紹介する「ペライチ」で被リンクを獲得したあとに「12.6」まで上がりました。
あくまで私の主観ですが、それくらい被リンクは重要なのかなと感じています。
無料で被リンクを獲得する方法

私が実際におこなった「被リンク」獲得方法は“3つ”です。
- ブログランキングサイトに登録する
- 「ピンタレスト」に登録する
- 「ペライチ」に登録する
1.ブログランキングサイトに登録する
ブログランキングサイトはたくさんありますが、有名所でいうと「にほんブログ村」や「人気ブログランキング」などがあります。
私は被リンク獲得だけでなく、しっかり運用すれば読者も増えると考えたので「にほんブログ村」だけ登録して今でも運用を続けています。

「とりあえず被リンクだけほしい」という方は、両方登録してもいいかもしれません。
2.「ピンタレスト」に登録する
ピンタレストとは、画像をブックマークして自分だけのボードを作れるサイトです。
その画像にリンクを貼ることで被リンクを得ることができます。
ブログで作ったアイキャッチ画像をそのまま利用することも出来るので、並行して運用しやすいサイトかなと思います。
実際に私も利用していますが、ピンタレストからの流入も見込めるのでおすすめです。
⇒ウナタロのピンタレストアカウントはこちら
3.「ペライチ」に登録する
「ペライチ」は、簡単にホームページやネットショップを作れるサイトです。
自分でサイトを立ち上げてサイト(ブログ)のリンクを設置すれば、簡単に被リンクを獲得することができます。
先ほどの『パワーランクチェックツール』で調べてみると、ペライチのドメインパワーはなんと「84.3」もあります。(本記事の作成時点の数値です)
20200815-1024x344.jpg)
このサイトから被リンクを獲得すれば、自分のサイト価値も一気に上がりそうですよね。
.jpg)
私も登録しているのですが、本ブログのドメインパワーもここで引き上げられたのかもしれません。
この記事の後半は、この「ペライチ」の登録方法について解説します。
無料で登録できるので、自分のサイト(ブログ)のドメインパワーを上げて検索エンジンの評価を高めて上位表示を目指しましょう!
ペライチの登録方法〜公開まで

ここからは「ペライチ」の無料登録方法から、重要な被リンクの設置方法までをわかりやすく解説していきます。
実際に私が登録したときの画像つきなので、見ながら進めれば迷うことはありませんのでご安心ください。
ペライチで無料登録する手順
以下のリンクからペライチの公式ホームページを開いてください。
ホームページが表示されたら、「新規登録」を行います。

赤く囲った部分に、ご自分の登録したいメールアドレスとパスワードを入力し、「無料でホームページをはじめる」をクリックします。

上記のようなメールが、先ほど登録したメールアドレスに来ていることを確認してください。
赤字で囲った「【認証用URL】」をクリックすると、管理ページが表示されます。

無料で利用するためには、ここで必ず「スタートプラン」に変更しておきましょう。
無料登録をすると、上記のように「お試しレギュラープラン」というプランになっています。
「レギュラープラン」は有料のプランとなるため、無料で利用したい場合はいまのうちに無料の「スタートプラン」に変更しておきましょう。
もちろん、ペライチ自体を有効活用するために有料プランで利用されたいという方は、そのままで大丈夫です。

上記のように無料の「スタートプラン」に変更しようとすると、本当にいいんですか?と念押しされますが、迷わず変更しましょう。
本来の目的である「被リンク」を獲得するためには無料のプランで問題ありません。
これで、登録作業は完了です。
ペライチで被リンクを設定する手順
「被リンク」の設定方法については、ここから説明していきます。

右上の「新しいページを作成する」をクリックしましょう。

まずはホームページのテンプレート選びをおこないます。
ブログで言うところのテーマみたいなものですね。
今回は無料で作成するので、「無料」にチェックを入れて「検索」をクリックし、無料テンプレートを絞り込みます。

今回は「Webサービス」を選択しましたが、気に入ったテンプレートがあれば何でも構いません。
お気に入りが見つかったら、「使う」をクリックします。

テンプレートに文章が最初から入力されていますが、ご自分のサイト(ブログ)名に編集します。
少なくとも、上記画像のように赤字で囲ったコピーライトの部分は、ご自分のサイト(ブログ)名を入れておくようにしましょう。

ちなみに私はブログの他にTwitterもやっていますので、上記のようにTwitterアイコンも追加しました。

「画像を選択してアップロード」をすれば、自分のアイコンや好きな画像を表示させることができます。
ちなみに先程のTwitterアイコンは、上記画像左側の「アイコン(SNS)」からテンプレートで選択することができます。

おまたせしました、いよいよ被リンクの設置についてです。
画面左側の「リンク設定」をクリックし、右側「リンク追加」にチェックを入れて、リンク先のサイトURLを入力します。
「リンク追加」で入力するURLが被リンクになります。
自分のブログやSNSのURLを登録しましょう。
最後に、右下の「保存」」をクリックします。

最後に、ページURLの設定です。
せっかく作ったホームページですので、URLを自分のサイトっぽく編集しましょう。
左側の赤く囲った「ページ情報編集」を選択します。

ここで「ページURL」と、「ページ名」を入力します。
私はブログと同じで登録しました。

最後に、「公開する」をクリックします。

これであなたのホームページが公開され、被リンクを獲得することができました!
お疲れさまでした。
ペライチで被リンクを獲得してドメインパワーを上げよう

被リンク、ドメインパワーの意味から、被リンクを無料で簡単に獲得する方法について、画像を用いて解説していきました。
今回ご紹介した3つのサイト以外にも、noteのように被リンクを獲得する方法はたくさんあります。
とはいえ、自分で簡単に被リンクを得るには今回ご紹介した方法が一番楽にできると思いますので、ぜひ活用してみてください。
特に「ペライチを登録しています!」という声は、ランキングサイトやピンタレスト、noteと比べてもまだまだ少ない印象です。
なので今のうちに登録しておけば、ライバルに一歩リードできるチャンスですよ。
最後までご覧いただきありがとうございました。