
この前、売上トップの先輩社員に、
「お客様にサインをもらうときに渡すボールペンはちゃんとしたものを用意しろ!」
と注意されてしまいました。
できるだけお金をかけたくないんですが、“コレひとつ持っていれば大丈夫”というボールペンを教えてください。
そもそも、高級なボールペンを持つ意味って何ですか?
そんな悩みを解決します。
.jpg)
ウナタロ(@unataroblog)です。
サラリーマン経験10年以上の私が、営業マンが持つべきボールペンと、なぜ必要かについて、経験を踏まえて解説していきます。
結論からいうと、営業マンは高級ボールペンをひとつ持っておくべきです。
高級と言っても、新入社員〜20代の若手社員くらいは何万円もするようなボールペンを買う必要はありません。
しかし、文房具屋で数百円で買えるようなものだったり、会社から支給される業務用ボールペンは、お客様の前で使うのは避けるべきです。
この記事は、営業マンが持つべきボールペンについて詳しく知りたい・特に意識していなかったけど気になる、という方向けの記事です。
- なぜボールペンにこだわる必要があるか
- 高級ボールペンを使うことで与える印象
- 営業成績にもボールペンが営業する⁉
- 社会人向けおすすめの高級ボールペン
それでは、解説していきます。
一流の営業マンが使うボールペンは何か

一流の営業マンというのは、売上トップで身だしなみもしっかりしていて清潔感がある、というのは誰しもが想像するイメージだと思います。
実際にこのイメージは間違っておらず、私が知っている限りの9割はこのタイプの営業マンです。
(稀に、なんでこの人がトップ?なんて人もいますが例外かと…)
清潔でジャストサイズのスーツに身を包み、年相応の腕時計をしている、それもそのはずお客様に一番に見られる部分ですので、きちんとしていて当然です。
ここで、本当の一流とそうでない者とで差がつく部分が“ボールペン”です。
あなたもお客様の前で三色ボールペンなんか使っていませか?
“本当の”一流営業マンは、三色ボールペンをスーツの胸ポケットに挿してはいません。
高級でないにせよ、きちんとボールペンブランドのものを一本は所有しているはずです。
与える印象が180度変わると言っても過言ではないので、この記事を最後まで読んでちゃんとしたボールペンを用意することを強くおすすめします。
なぜボールペンにこだわる必要があるのか

なぜボールペンにこだわる必要があるのか、それはお客様に与える印象と話題作りのためです。
誰しもが知っている高級ボールペンや、2千円前後のそれなりのボールペンであれば、契約書にサインをもらう際に渡したときのお客様の反応が何かしらあるはずです。
もちろん人によっては無反応な人もいるでしょうが、印象を与える可能性があるのとないのとでは全然違うでしょう。
売れる営業マンというのは、そういった可能性を少しでも増やす努力をしている人が私の経験上多いです。
実際に私もちゃんとしたボールペンを持つようになったきっかけがそうでした。
先輩と同行した際、その状況に直面したことをきっかけに、翌日にはボールペンを買いに行ったのを今でも覚えています。
ボールペンが営業成績にも影響するワケ
一流の営業マンは、会話の引き出しが多彩です。
商談時の周囲への観察力が鋭く、どこからでも話題を見つけ出します。
例えばこのお客様はゴルフ好きなのか、旅行好きなのか、趣味は何か…等々
そもそもそこに気づくかどうかが大きな差ではありますが、その話題の選択肢・可能性のひとつとして“ボールペン”があります。
なので自慢気にチラつかせるのではなく、話題のひとつとして持っておくという意味で重要です。
お客様との雑談の中で信用を得て、この人からだったら買いたい、契約したいと思わせ、最後のサインでサッとボールペンを出す。これでそのお客様はもう優良固定顧客になり得ます。
社会人向けおすすめボールペンの紹介

ここまで、なぜ高級ボールペンを持つべきなのか、高級ボールペンを持つことで得られる影響について書いてきました。
ここからは、年代別に持っておきたいおすすめボールペンをご紹介します。
とはいえ、自分が一番気に入ったボールペンを選ぶのが一番です。
あまりボールペンについて詳しく知らないという方は、参考程度に見ていただければ幸いです。
新入社員〜若手写真はこれだけ持っておきましょう
新入社員〜若手社員はあまりボールペンにお金を使いたくないという人も多いかと思いますので、2千円前後で手に入るボールペンをご紹介します。
ボールペン界では有名な『パーカー』のボールペンです。
高級なものからこういったリーズナブルなものまで幅広く揃えているので必ずお気に入りが見つかるブランドです。
名前を彫ることもできるので、自分だけの特別な一本として持つことができます。
私は父親からのプレゼントとして名前入りでこのパーカーのボールペンをもらったことがありますが、思い出にも残るので贈り物としてもいいですね。
中堅社員におすすめはコレ
30代前後の中堅社員の方へのおすすめを紹介します。
ずばり、こちらも有名なブランドの『クロス』のボールペンになります。

細身のタイプが多いメーカーなので、スタイリッシュでおしゃれに見えます。
細身のボールペンは普段使いとしては少し書きづらい印象なので、まさにお客様にスッと差し出すボールペンとして使うのに適したボールペンと言えます。
出来る営業マンへの第一歩ですね。
ベテラン社員はこの一本で決まり
最後にベテラン向けのボールペンをご紹介します。
既にトップ営業マンも数多く使用している『モンブラン』のボールペンです。
ボールペン界のトップともいえる最上級ブランドですので、値段も正直かなり高価です。
いつの日かこのボールペンを持って営業することを目標に、日々精進していきたいと思わせてくれるボールペンです。
(個人的には、仕事で何か大きな成果を出せたら、自分のご褒美として買いたいなと思っています。)
胸ポケットに入れて見せびらかすのではなく、内ポケットやカバンからサッと取り出してお客様に渡すのがかっこいい使い方かもしれません。
女性におすすめのボールペン
今までご紹介したボールペンは男性向けのものでしたので、ここで女性におすすめなボールペンをご紹介します。
(※上記ブランドの中には女性向けのものもたくさんありますので、ブランドを絞って探してみるのもおすすめです。)
・スワロフスキー
・ティファニー
・カルティエ
『スワロフスキー』のほかにも『ティファニー』や『カルティエ』等のファッションブランドのボールペンもありますので、是非いろいろ探してみてください。
番外編:普段使いはこの一本がおすすめ
ここでご紹介するのは完全に“おまけ”ですが、普段使い用のボールペンです。
単純に書きやすさ重視で、私の使っているボールペンを紹介しますのでご参考まで。
【三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム】
急な電話ですぐにメモを取りたいときは、ノックタイプで書きやすさ重視のボールペンがおすすめです。
(余談ですが、倍返しでおなじみの某テレビドラマの主人公も、このタイプの多機能ボールペン(4色バージョン)を使っていたのはお気づきでしたでしょうか?)
成果を出したいならボールペンはこだわろう

一流の営業マンは身だしなみにももちろん気を使いますが、ボールペンこそ“真のトップ営業マン”が気にかけているポイントです。
こだわりだしたらキリがないですが、最低限のマナーとしてお客様にサインを貰うとき用のボールペンを用意しておくことをおすすめします。
信頼を勝ち取る手段としても役立つこと間違いなしですので、まずは業務用ボールペンから買い換えてみることから始めてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。